fc2ブログ

Free Style Antiques shopblog

埼玉のアンティーク販売、買取のお店

アンティーク カップ&ソーサー

こんにちは。
本日はHPにアンティークのカップ&ソーサーをUP致しました。

まず1点目は、「ヴィクトリアン カップ&ソーサー」です。

120930_1.jpg

ヴィクトリア女王 即位60周年記念に出されたもののようです。
お花を模ったかのような波状のデザインが、優雅な雰囲気です。

120930_2.jpg

表面はイギリスの紋章を中心に
ライオンとユニコーンが描かれた
英国の国章がデザインされております。


120930_3.jpg

そして裏面は、イングランドの国花といわれる薔薇、
スコットランドのアザミ等が描かれております。

120930_4.jpg

ソーサーにも、もちろん 国章や国花が描かれております。

1897年に英国史上初のダイヤモンド・ジュビリー(即位60周年)を
迎えたヴィクトリア女王。
今年はエリザベス女王がヴィクトリア女王に続き、
ダイヤモンド・ジュビリーを迎えたことで話題になりましたよね。

とても貴重な記念品として、
コレクションにいかがでしょうか。


そして2点目は、「コールポート アンティーク カップ&ソーサー」です。

120930_5.jpg

とても珍しい菱形のフォルムが目を引きます。


120930_6.jpg

シノワズリな雰囲気の花々が描かれ、
鮮やかな色彩が大変美しいカップ&ソーサーです。


120930_9.jpg

ハンドルは金彩が施された菱形。


120930_7.jpg

ソーサーも菱形です。

カップ、ハンドル、ソーサー、
全てのフォルムが菱形なんて、本当に珍しいですよね~!!!

こちらも是非、コレクションにいかがでしょうか。



ご興味のある方は、HPをご覧になってみて下さいね。

          スタッフ:ほっち

◆フリースタイル アンティークスでは、
  アンティークのお買い取りもしております。
  ご興味のある方はこちらから。
  1. 2012/09/30(日) 14:52:04|
  2. 商品案内

アンティークのダイヤリング

こんにちは!
本日入荷のダイヤリングを2点ご紹介いたします。
まずはアールデコ プラチナ ダイヤリング。

ring3

ring4

アールデコのほどよく装飾的なデザインと、プラチナの
すっきりとした色のバランスが美しいですね。

そしてアンティーク 14K ダイヤリング。

ring1

ring2

女性らしいデザイン、きらりと輝くダイヤが清楚な印象です。
指もほっそりと見せてくれます。

結婚式で花嫁が身につけると幸せになれるという、「something four」
という習慣がありますが、その中のひとつ、「something old」
として、アンティークのリングを選ばれる方が増えています。
エンゲージ、マリッジリングとしてもぜひおすすめしたいお品です!
どうぞHPで詳細をご覧くださいね。

スタッフ iku☆

◆フリースタイル アンティークスでは、
  アンティークのお買い取りもしております。
  ご興味のある方はこちらから。
  1. 2012/09/23(日) 18:24:23|
  2. 商品案内

アンティークのリング入荷しました

こんにちは。
今日は新着のアンティークリングを、ホームページにUPしています。

個人的に、特に気になっているのがこちら!

0917a

アールデコのリングです。
あざやかなエメラルドカラーペーストがとても印象的です。

0917b

リング、台は14KWG、中央には一粒のダイヤが輝いています。
アールデコの直線的なスタイルに加え、ホワイトゴールドの
すっきりとした色、そしてダイヤの清廉な輝き。
全体から冴え冴えとした美しさが感じられます。
素敵ー!

0917c

他にもルビー×パールのフラワーリング、勿忘草のリングなど
ご紹介しています。
ぜひHPをご覧くださいね。

スタッフ iku☆


◆フリースタイル アンティークスでは、
  アンティークのお買い取りもしております。
  ご興味のある方はこちらから。
  1. 2012/09/17(月) 17:16:00|
  2. 商品案内

女性の胸像 オブジェ

こんにちは。

本日はHPに「女性の胸像 オブジェ」をUP致しました。

120912_1.jpg

ヴィンテージの女性の胸像です。
石膏でできております。


120912_2.jpg

ふんわりとした豊かなヘアスタイル、
均整のとれた美しいお顔、
とても魅力的な女性のオブジェです。


120912_4.jpg

洋服を飾るフリルが精巧に表現されており、
胸元のスズランのモチーフが可愛らしいですね。


お部屋のインテリアに是非いかがでしょうか。

ご興味のある方は、HPをご覧になってみて下さいね。

          スタッフ:ほっち

◆フリースタイル アンティークスでは、
  アンティークのお買い取りもしております。
  ご興味のある方はこちらから。
  1. 2012/09/12(水) 16:29:12|
  2. 商品案内

ヴィンテージ ステッキ

こんにちは。

本日はHPにヴィンテージのステッキをUPしております。

120908_7.jpg

ステッキといえば「英国紳士の嗜み」とされ、
上流階級の男性には欠かせないファッションアイテムだったそうです。
19~20世紀初頭にかけ、イギリスを中心としたヨーロッパで、
様々なデザインのものが作られたようです。


120908_2.jpg

「ヴィンテージ ステッキ ブラウン」

ハンドル部分は鹿の角でできております。
ブラウンの色使いがシックな雰囲気のステッキです。


120908_3.jpg

「ヴィンテージ ステッキ ホワイト」

鹿の角でできたホワイトのハンドルに
黒っぽい木製のシャフトがモダンな雰囲気のステッキです。


120908_4.jpg

「ヴィンテージ ステッキ コブラ」

木製のステッキにコブラのモチーフが彫られ、
まるで本物が巻きついているかのような
リアルな雰囲気が、個性的なデザインのステッキです。


120908_5.jpg

「ヴィンテージ ステッキ 猫」

ハンドル部分は猫の姿が彫られており、
個性的でユニークなデザインが目を引きます。


それぞれ、個性的な魅力溢れるステッキ達。
玄関に飾っておくだけでも、絵になりそうですね~。

ご興味のある方は是非、HPをご覧になってみて下さいね。

          スタッフ:ほっち

◆フリースタイル アンティークスでは、
  アンティークのお買い取りもしております。
  ご興味のある方はこちらから。
  1. 2012/09/09(日) 16:40:17|
  2. 商品案内

アンティークオーナメント 家具の装飾 

こんにちは。

本日はHPに「アンティークのオーナメント」をUPしております。
家具用の飾りに使われていたものと思われます。
ブロンズでできており、
どれもずっしりとした重みがあります。

120907_1.jpg

上の画像のものは少々小ぶりなサイズになります。
幅が20cm前後ですので、
棚の空いているスペースに飾るなど、
ちょっとした空間を素敵に演出してくれそうです。


120907_2.jpg

そして、こちらは大きめのサイズのものになります。
ひとつ飾るだけで、とても存在感があります。
壁に掛けたり、棚に置いたり...と
色々と楽しめそうですね。


120907_3.jpg

どれも細かな装飾を施した立体的なお花がデザインされ、
綺麗なアーチを模ったフォルムが大変美しいです。

ショップのディスプレイや
お部屋のインテリアにいかがでしょうか。

それぞれの商品の詳細は、こちらをご覧下さい。


          スタッフ:ほっち

◆フリースタイル アンティークスでは、
  アンティークのお買い取りもしております。
  ご興味のある方はこちらから。
  1. 2012/09/08(土) 17:11:07|
  2. 商品案内

暖炉のマントルピース

こんにちは。

本日は、HPに「暖炉のマントルピース」をUP致しました。


120905_1.jpg

アンティークのマントルピースです。
1900年代初め頃のものと思われます。

マントルピースとは暖炉の飾り枠のことで、
欧米諸国の家屋では、室内の重要な装飾要素とされているそうです。


120905_2.jpg

木製のシンプルなデザインが、
どんなお部屋にもマッチしそうですね~。

120905_3.jpg

画像のようにオブジェ等を置いて、
飾り棚として活用されても素敵です。

ショップやお部屋のディスプレイとして、
いかがでしょうか。

ご興味のある方は是非、HPをご覧になってみて下さいね。

          スタッフ:ほっち

◆フリースタイル アンティークスでは、
  アンティークのお買い取りもしております。
  ご興味のある方はこちらから。
  1. 2012/09/05(水) 15:28:45|
  2. 商品案内

プロフィール

フリースタイルアンティークス

Author:フリースタイルアンティークス

◆買取はこちらから
◆ショップHPはこちらです


住所
埼玉県 さいたま市
浦和区 仲町 2-16-17
TEL
048-799-3525
営業時間
・10:30~18:30
定休日
・無休



最近の記事

Facebook

お店や商品の最新情報をお伝え中です。 ぜひいいね!をお願いします。

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する