こんにちは。
本日はHPに
「アンティーク ティーセット」をUP致しました。

イギリス製のティーセットです。
ティーポット、クリーマー、シュガーポットの3点セットです。

全てカバーがついており、取り外すことができます。

ティーポットのカバーの裏側はフェルトが貼られ、
かなりの保温効果があります。
細かな心配りが、なんだか嬉しいですね。

カバーを外すと、こんな感じです。
底には「MADE IN ENGLAND」と書かれております。
飽きのこないシンプルなデザインが、
末永く愛用できそうです。
ご興味のある方は是非、
HPをご覧になってみて下さいね。
さて、今年も残すところ、あと4日となりました。
1年経つのは、本当に早いですね。
今年を振り返ってみると、
Free Style Antiques は
4年半お世話になった川口から浦和へと移転したり、
色々なことがあった1年でした。
川口のお店から引き続きご来店して下さるお客様、
浦和へ移転し、通りがかりに初めていらっしゃったお客様など、
沢山の素敵な方々との出会いがありました。
また来年も素敵な出会いがあることを期待しつつ、
ちょっと珍しいものや、他ではお目にかかれないような
様々なアンティークのお品をご紹介していければと思います。
来年も Free Style Antiques を
どうぞ宜しくお願い致します!!!
それでは、良いお年をお過ごし下さいませ。
スタッフ:ほっち
◆フリースタイル アンティークスでは、
アンティークのお買い取りもしております。
ご興味のある方はこちらから。
- 2012/12/28(金) 15:46:25|
- 商品案内
-
-
こんにちは。
本日はHPに
「ルレ・エ・ドゥカン オートマタ」をUP致しました。

ルレ・エ・ドゥカンとは1800年代後半にフランスで創業した
オートマタ工房で、数々の名品をこの世に送り出してきました。

こちらのお品は、後ろのぜんまいを巻くと首を振りながら、
眼鏡を上下に、扇子を左右に 両腕が動きます。
その味わい深い動きが、何とも愛らしいです。

眼鏡を外した表情も、なかなか可愛らしいですね。
本物のウサギの毛皮を使用しておりますので、
フワフワとした柔らかな風合いがとても贅沢です。
100年以上の時を経ても
今もまだ動き続けるオートマタ。
19世紀当時の最先端の技術を結集した
素晴らしいお品です。
是非、コレクションにいかがでしょうか。
ご興味のある方は、
HPをご覧になってみて下さいね。
スタッフ:ほっち
◆フリースタイル アンティークスでは、
アンティークのお買い取りもしております。
ご興味のある方はこちらから。
- 2012/12/20(木) 16:47:13|
- 商品案内
-
-
こんにちは!
今日は新着のリングをご紹介します。
アールデコ K18 プラチナ ダイヤリング

アールデコとは、1920~30年代頃、美術や工芸、建築、あらゆる分野で
流行した装飾様式で、もちろんジュエリーにもその影響は色濃く出ています。
直近の大流行は、皆さまご存じのアールヌーボー。
植物や昆虫などをモチーフに、曲線を多用した少々デコラティブなデザインが
多く見られます。
その後に続くデコの様式は、大まかにいうとそれとは対極にある、直線的で
左右対称のパターンなどが用いられた、シンプルでモダンなイメージと
言えるかと思います。

いかがですか?
まさにアールデコ!という雰囲気ですね。
シンプルでありつつも、ジュエリーという存在に求めたい、華やかさや美しさは、
小ぶりながらも輝きの強いダイヤと、上品なプラチナ、ゴールドがしっかりと
生みだしてくれています。
多くの女性が世に出で活躍を始めたというこの時代、どんな女性の指を
美しく飾っていたのでしょうか。
そして、100年近く経った今また、ふたたび素敵な持ち主様の指で輝く日が
早くくるといいな~♪と思いながらのご紹介です。
ぜひ
HPで詳細をご覧くださいね。
スタッフ iku☆
◆フリースタイル アンティークスでは、
アンティークのお買い取りもしております。
ご興味のある方はこちらから。
- 2012/12/17(月) 18:53:03|
- 商品案内
-
-