こんにちは。
古い裁縫道具が多数入荷しました。

アンティーク のピンディスク。

推定1900年頃 イギリス
円盤型のピンクッションです。
ボーン(骨)製。
ピンディスク(Pin Disc)とも呼ばれ、
側面に針を刺して使用します。

動物の骨を薄く削り、彫模様を施した
細部まで丁寧な手仕事。
掠れた花柄と色褪せたピンクのリボンが
どこか郷愁を誘う、ノスタルジックな雰囲気です。
「A Present from Liverpool」
の文字が入ったものは
リバプールのお土産品として製造されたものと
推測されます。
様々な素材のタティングシャトル、
こちらはシェル(貝)製です。

タティングレース(tatting lace)は
舟形のシャトルに糸を巻き、結び目を作りながら編み進める
レース編みの技法です。
大掛かりな道具を必要とせず、
馬車での移動中などにも行うことが出来るため
17~18世紀頃から
貴婦人のたしなみとして流行したといわれています。

艶やかな白地に
ピンクやグリーンの繊細な虹彩が浮かび上がります。
さりげなく表裏で模様を変えた
斜め格子の手彫り装飾や
良家の女性が自身のために誂えたものと思われる
白蝶貝にイニシャル入りなど。
至ってシンプルなタイプも
素材の持つ可憐な美しさを十分に引き立ています。
1800年代中期頃のホーン(角)製。


シックな黒地を背景に
マザーオブパール、シルバーによる象嵌細工。
東洋の雰囲気も感じさせる花模様と
青みがかった緑やピンクなど
角度によって様々に表情を変える虹彩が魅惑的で
落ち着いた佇まいの中にも艶やかな気品を備えています。
当時の高貴な女性のための道具として相応しく
小さな中にも精巧な技術が凝縮しています。
こちらはアイボリー(象牙)とボーン(骨)。

独特の縞目模様が美しいアイボリー(象牙)に
愛らしい花彫刻が施されたボーン(骨)。
どちらも温もりを感じさせる質感が
手のひらに優しく馴染みます。

ボーン製のシャトルは
タティングを解くための目打ちとセットです。
若干の金属変色が見られますが、ぐらつきもなく
実用の道具としてまだまだお使い頂けます。
女性達の手によって
大切に受け継がれてきた味わい深いアイテム。
裁縫箱の中にそっと収め、お楽しみ下さい。
ご興味のある方は
HPをご覧下さい。
スタッフ:ゆさ
◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方は
こちら。
買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101
店舗Tel:
048-799-3525オーナー直通Tel:
090-3219-4689mail:
f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp ---------------------------------------------
◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
FreeStyleAntiques HPは
こちらから。
- 2016/01/31(日) 17:21:39|
- 商品案内
-
-
こんにちは。
シルバーのメンズジュエリーが
2点入荷しました。
ヴィンテージ シルバー ラペルバッジ A.R.P 
1930年代 イギリス
A.R.Pのラペルバッジ。
A.R.P(Air Raid Precautions)は
警官などを中心に組織された
戦時における市民防衛団体です。

A.P.Pの主な任務は
空襲対策部隊として民間人への指導を行うほか
ガスマスクなど保護具の配布及び管理、
避難所や防空壕の整備だったといいます。
訓練終了証として隊員に配布されたもので
裏面にあるフック状の留め具を
ボタンホールに入れて使用します。


大英帝国の威厳と誇りを感じさせる王冠のモチーフが
大きく凛々しい「A・R・P」の文字を一層際立たせ
確かな存在感を与えています。


裏面のホールマークが
第二次世界大戦勃発の前年、
1938年のものであることを示しています。
戦争の足音が近づく緊張状態のなか、
身を引き締めた隊員たちはこのバッジを襟元に光らせ、
任務に従事していたのでしょう。
ヴィンテージ フリーメイソン シルバーリング

世界規模の友愛組織
フリーメイソンのシルバーリング。
高さのないフラットなデザインは
普段使いとしてご愛用頂きやすいかと思います。



フロントにシンボルマーク、
両サイドには鏝と鎚のレリーフ。
これら石工職人の道具は人間の美徳の象徴であり
直角定規は道徳、コンパスは真理、
鏝は結束と友愛、槌は知識と知恵を表します。

フリーメイソンリングには
エナメルや色石などデコラティブなものが多い中
シルバー単体で比較的シンプルな印象。
しかしながら見る人の目をシャープかつ繊細、
意味深な彫刻に向けさせ、
さりげなくも一味違った存在感を指先に漂わせます。

今回ご紹介の2点、
ヴィンテージシルバー特有の渋みを増した風合いも
併せてお楽しみ下さい。
普段ジュエリーをあまり身に着けないという方にも
こだわりの品として是非。
ご興味のある方は
HPをご覧下さい。
スタッフ:ゆさ
◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方は
こちら。
買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101
店舗Tel:
048-799-3525オーナー直通Tel:
090-3219-4689mail:
f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp ---------------------------------------------
◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
FreeStyleAntiques HPは
こちらから。
- 2016/01/25(月) 16:54:48|
- 商品案内
-
-
こんにちは。
シルバープレートのアイテムが2点入荷しました。
銀の輝きの中から薄っすらと覗く金属色が
古寂びた良い雰囲気、
またお求めやすさも魅力です。
英国アンティーク 鳩のブローチ
推定1900年代 イギリス。
愛の象徴である鳩をモチーフとしたブローチです。

エングレーヴィングによる植物風景の中
今にも飛び立とうとする一羽の鳩。
穏やかでどこか素朴な情景が
女性らしい優しさを感じさせます。

鳩の羽根の細かな表現に
長方形の周囲を取り囲む
当時好まれたグラニュレーション(粒金)装飾と、
細部まで手が込んでいます。


内部は中空で軽やかな付け心地。
愛らしい鳩が幸せを運んできてくれそうな
心和むアイテムです。
フランスアンティーク カルネ・ドゥ・バル
こちらは舞踏会の手帳、
カルネ・ドゥ・バル(Carnet de Bal)。
推定1900年代 フランス。

ダンスの曲目や
相手の男性の名前などを記すもので
当時の貴婦人の必需品とされていました。


表側はスミレの花、
裏側には勿忘草をモチーフとした
可憐で優美なレリーフ。
また持ち主の名前と思われる
「Rothery」或いは「Rotherey」
の文字が入っています。
中の紙には書き込みや破り取られた跡、
ドラマを感じさせます。


余すところなくロマンティックな雰囲気は
当時の女性達が胸を躍らせたであろう
社交界の華やぎを今に伝えています。
シャトレーン(Chatelaine)として
腰から下げる場合が多かったようですが
ペンダントトップとしてお使いになるなど
現代でもお楽しみ頂けます。
ご興味のある方は是非
HPをご覧下さい。
スタッフ:ゆさ
◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方は
こちら。
買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101
店舗Tel:
048-799-3525オーナー直通Tel:
090-3219-4689mail:
f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp ---------------------------------------------
◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
FreeStyleAntiques HPは
こちらから。
- 2016/01/11(月) 16:33:16|
- 商品案内
-
-
こんにちは。
少し遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます!!!
2016年もFree Style Antiquesを
どうぞ宜しくお願い致します。
本日HPにUPしました商品のご紹介です。
「ハットストレッチャー」
電熱で帽子のサイズを形成するハットストレッチャーです。

ハンドルを回すと、帽型が開閉します。
メモリが付いていて、数字にあわせてサイズを調整したようです。
年月を経てできたキズや汚れ等が味わい深く、
独特の風合いを醸し出しています。

スイッチを入れると一応温かくなりますが、
古いお品になりますので、正常に動くかどうかは保証できかねます。
オブジェとしてお考え頂けたらと思います。
かなり重厚感のあるお品になりますので、
店舗やお部屋のインパクトあるインテリア、
オブジェとしていかがでしょうか?
ご興味のある方は是非、
HPをご覧になってみて下さいね。
スタッフ:ほっち
◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方は
こちら。
買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101
店舗Tel:
048-799-3525オーナー直通Tel:
090-3219-4689mail:
f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp ---------------------------------------------
◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
FreeStyleAntiques HPは
こちらから。
- 2016/01/08(金) 19:19:06|
- 商品案内
-
-