fc2ブログ

Free Style Antiques shopblog

埼玉のアンティーク販売、買取のお店

元永定正の作品が入荷しました

こんにちは。
戦後日本における抽象美術の先駆者 
元永定正の作品が入荷しました。

絵本作家としても馴染みのある方も
多いかと思います。

元永定正 シルクスクリーン
1_20160531182148d48.jpg

作品タイトル不詳、
限定200部。

作家の自筆サイン、
エディションナンバー有り。

2_20160531182152b8f.jpg

元永定正 (もとなが さだまさ 1922-2011)は
前衛芸術集団「具体美術協会」の主要メンバーであり、
絵画や立体造形、パフォーマンス等
幅広い領域で活躍した人物。

フランス芸術文化勲章シュヴァリエをはじめ
前衛画家として初の紫綬褒章を受章するなど
その創作活動は国内外で高く評価されています。

4_201605311822016c7.jpg


-元永定正 略歴-

1922年 三重県に生まれる
1955年 具体美術協会会員となる(71年退会)
1959年 第11回プレミオ・リソーネ国際展 買上賞受賞
1964年 第6回現代日本美術展 優秀賞受賞
1966年 渡米(翌年帰国)
1971年 第10回現代日本美術展 京都国立近代美術館買上賞受賞
1983年 第15回日本芸術大賞受賞 
 〃   第4回ソウル国際版画ビエンナーレ展 大賞受賞
1986年 兵庫県文化賞受賞
1988年 フランス芸術文化勲章 「シュヴァリエ」受賞
1991年 紫緩褒章受賞
1992年 大阪芸術賞受賞
1997年 勲四等旭日小綬章受章
2007年 損保ジャパン「東郷青児美術館大賞」受賞
2011年 逝去 88歳


5_201605311822061e8.jpg

6_20160531182211938.jpg

版画の制作は1970年代頃から。
明快な色彩と有機的な形態からなるユーモラスな作品を
多く生み出しました。

本作品でも作家の豊かな創意と
確固たる世界観を見ることができます。

至って単純な線と色による各々の「かたち」が
自由に、そして効果的に存在し
見る人の感覚に働きかけます。

9_20160531182221b55.jpg

8_20160531182217fa4.jpg


画面の中で展開されているのは
理性や言葉を必要としない純粋な面白さ。

多くを説明するのは
野暮なことなのかもしれません。
ぜひ自由な感性でお楽しみ下さい。


ご興味のある方はHPをご覧下さい。


         スタッフ:ゆさ
  


◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方はこちら

買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
                       
        
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101

店舗Tel:048-799-3525
オーナー直通Tel:090-3219-4689
mail:f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp
---------------------------------------------

◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
 FreeStyleAntiques HPはこちらから。




  1. 2016/05/31(火) 18:34:25|
  2. 商品案内

アンティークのミシンが入荷しました

こんにちは。
古いミシンが入荷しました。

アンティーク 手回しミシン
2_201605221900219dd.jpg

3_20160522190026a3f.jpg

推定1880年代、
足踏み式が開発される以前の
コンパクトな手回しミシンです。

1867年設立
ドイツのミシンメーカーGuhl&Harbeck社
「ORIGINAL EXPRESS」モデル。
シリアルナンバー不明。

4_2016052219003341b.jpg

5_2016052219004332b.jpg

プレーンなアーチを描く黒塗りの本体は
如何にも工業国ドイツを形容するかのような
堅牢な構造。

6_20160522190049428.jpg

9_20160522190107872.jpg

質実剛健で堅物な印象を備えつつも
はずみ車の曲線的なスポークや優美な脚、
植物のデカール装飾など、
処々に当時流行したユーゲント・シュティールの要素を
見ることが出来ます。

7_20160522190054b29.jpg

8_201605221901015d8.jpg

「ORIGINAL EXPRESS」モデルは
Guhl&Harbeck社のベストセラー機のうちの1つで
輸出用として多く生産されました。

こちらの一台には
「CHINA EXPORT-IMPORT & BANK-COMPAGNIE」
(中国輸出入銀行 ※中国の貿易金融等を行う公的機関)
の刻印と金属プレートが付いており
中国へ向けた製品であったようです。

1_20160522190641da6.jpg


歯車の動作はスムーズですが
部品の磨耗や経年劣化が見られ、
また消耗品の入手も難しいかと思われますので
調度品としてお薦め致します。

古寂びた重厚な佇まいが
どこかもの懐かしい郷愁と独特の静けさをもたらし、
雰囲気のある美しい空間を演出します。


ご興味のある方はHPをご覧下さい。


         スタッフ:ゆさ
  


◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方はこちら

買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
                       
        
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101

店舗Tel:048-799-3525
オーナー直通Tel:090-3219-4689
mail:f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp
---------------------------------------------

◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
 FreeStyleAntiques HPはこちらから。




  1. 2016/05/22(日) 19:13:03|
  2. 商品案内

古いオートマタが入荷しました

こんにちは。
古いオートマタが入荷しました。

オートマタ(Automata)は
時計職人が貴族階級の人々のために製作した
機械仕掛けの人形です。

オートマタ ビスク・ヘッド

1_20160516182122fea.jpg

推定1900年代頃 フランス
製造メーカー不明。

頭と手はビスク製。
当時のサーカス人気を反映した
道化師の衣装を纏っています。

2_201605161829109e2.jpg

9_20160516184101648.jpg

3_20160516182132784.jpg

ゼンマイを巻き、
サイドの摘みを引くと
オルゴールの音色に合わせて人形が体を揺らし
手にしたステッキを上下させます。

6_201605161821438f9.jpg

7_201605161821485d4.jpg

このオートマタは
それほど動きは大きくないものの、
軽やかなメロディとともに
ぎこちなくステップを踏むしぐさに愛嬌があり
愉快な中にもどこか哀愁を誘います。


8_2016051618215486b.jpg

19世紀後半から20世紀初頭にかけては
オートマタの黄金期。

時計宝飾産業の中心地であったフランスに
多くの工房が設立され、
バリエーションは一層豊かになります。


8_2_2016051618341090f.jpg


百年の時を経てもなお
人の心を魅了する
動く芸術品、オートマタ。

HPではその他、フランスの名工房 
Roullet-Decamps ルレ・エ・ドゥカンの
オートマタもご紹介しています。

扇子を動かし、眼鏡を上下する
大変愛らしい一品です。

こちらも是非ご覧下さい。



         スタッフ:ゆさ
  


◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方はこちら

買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
                       
        
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101

店舗Tel:048-799-3525
オーナー直通Tel:090-3219-4689
mail:f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp
---------------------------------------------

◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
 FreeStyleAntiques HPはこちらから。





  1. 2016/05/16(月) 18:38:00|
  2. 商品案内

ヴィクトリアンのロケットが入荷しました

こんにちは。
古いロケットが入荷しました。

1_2_20160513164954f51.jpg

ヴィクトリア時代
大切な人の毛髪やミニアチュールなどを
肌身離さず持ち歩くためのロケットが大流行、
リングやペンダントなど、
多種多様なアイテムが作られました。


回転式フォブロケット 29,000円
3_201605131640103ef.jpg

回転式のフォブロケット、
懐中時計の鎖飾りです。

推定1800年代後期~1900年頃 イギリス。
真鍮に金張り。

5_20160513164018c49.jpg

4_201605131650036b5.jpg

片面に瑪瑙、
もう片面には虎目石があしらわれた
正方形のフォルム。

内側には
愛する人の記念の品を入れるスペースが
設けられています。

6_20160513164021cf6.jpg

側面に刻まれているのは
女性へ向けた愛の言葉。

「Rosemary」
「my love」
「goes with you」
「always darling」

愛するローズマリー
私の心は常にあなたのそばに、
といったところでしょうか。

7_20160513164024f50.jpg

込められた想いは
甘くロマンティックなものですが、
すっきりと端正なデザインで
センチメンタル・ジュエリーにありがちな
過度に感傷的な印象はなく、
性別を問わずにお使い頂けます。


インタリオ ロケットペンダント 39,000円
8_20160513164029287.jpg

推定1800年代後期~1900年代頃 イギリス。
ヘッドは9K、
チェーンは真鍮に金張りです。

10_201605131640385ce.jpg

9_201605131640347cd.jpg

片面はヘマタイトのインタリオ、
もう片面には記念の品を入れるスペース。

インタリオのモチーフは
古代ローマの軍神マルスです。

11_2016051316404317f.jpg

ヘマタイトは古くから
戦の神であるマルスの加護を受けた石とされ、
インタリオの素材に多く用いられました。

大切な人の身を守り、
戦争の無事帰還を祈る護符として
重宝されていたようです。

12_20160513164046734.jpg

13_201605131640510e0.jpg

輪状のフレームは
愛の永遠を表現したかのようなデザイン、
細部まで装飾性に優れています。

2_201605131649598cd.jpg


必ずしも故人を偲ぶ目的だけではなく、
家族や恋人など
身近な人との絆を交わすツールとして
愛されたセンチメンタル・ジュエリー。

日々のなかで忘れてしまいがちな
純粋な気持ちを再確認することが出来ます。



ご興味のある方はHPをご覧下さい。


         スタッフ:ゆさ
  


◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方はこちら

買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
                       
        
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101

店舗Tel:048-799-3525
オーナー直通Tel:090-3219-4689
mail:f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp
---------------------------------------------

◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
 FreeStyleAntiques HPはこちらから。


  1. 2016/05/13(金) 16:53:31|
  2. 商品案内

アメジストのジュエリーが入荷しました

こんにちは。
アメジストのジュエリーが入荷しました。

1_201605031804295cc.jpg

アメジストのノーブルな美しさは
古代より人々の心を捉え、
宝飾品のほか、護符や魔除けとしても用いられました。

見る人を魅了する
神秘的な紫色を是非お楽しみ下さい。


18K アメジスト リング  38,000円
2_20160503180438c28.jpg

透明度の高い
大粒アメジストのリング。

推定1960~70年代
18KYG。

フランスへの輸入品或いは
出自不明確の18金以上の製品を示す
フクロウの刻印あり。

3_20160503180457b92.jpg

4_2016050318050530f.jpg

爪数の多いセッティングと
撚り線と粒金の装飾が施された石座が
優美な雰囲気を高めています。

大振りで存在感がありますが、
吸い込まれるような美しい紫色は
決して品格を損なうものではなく、
女性の指先をエレガントに彩ります。



14K アメジスト ブローチ  29,000円

5_201605031805149b0.jpg

推定1920~30年代、イギリス。
14KYG。

6_20160503180521752.jpg

7_2016050318053183b.jpg

フィリグリー装飾が施された
シンメトリックなフォルムのブローチ。
中央にはスクエアカットのアメジストが
一石セットされています。

直線のラインで程よく引き締められた、
繊細な金細工に
アメジストの瑞々しい輝きが加わることで
女性らしい雰囲気のなかにも
凛とした気高さを感じさせます。


シードパール×アメジスト ペンダントトップ  28,000円
8_20160503180540d97.jpg

可憐なお花モチーフのペンダントトップ。
1977年 イギリス。
9KYG。

花びらには柔らかな乳白色のシードパールが並び、
中央には深い紫色のアメジスト。

9_2016050318055106c.jpg

10_20160503180601356.jpg

シードパールに色合いのばらつきがありますが
天然素材ならではの愛嬌ではないでしょうか。

チャーミングな雰囲気がありつつも
ゴールドの上質な素材感と繊細な透かし細工、
優しく上品な配色で
決して幼くなりすぎず、
大人の可愛らしさを引き立てます。



ご興味のある方はHPをご覧下さい。


         スタッフ:ゆさ
  


◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方はこちら

買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
                       
        
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101

店舗Tel:048-799-3525
オーナー直通Tel:090-3219-4689
mail:f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp
---------------------------------------------

◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
 FreeStyleAntiques HPはこちらから。


  1. 2016/05/03(火) 18:21:59|
  2. 商品案内

プロフィール

フリースタイルアンティークス

Author:フリースタイルアンティークス

◆買取はこちらから
◆ショップHPはこちらです


住所
埼玉県 さいたま市
浦和区 仲町 2-16-17
TEL
048-799-3525
営業時間
・10:30~18:30
定休日
・無休



最近の記事

Facebook

お店や商品の最新情報をお伝え中です。 ぜひいいね!をお願いします。

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する