こんにちは。
ローズモチーフのブローチが4点入荷しました。
優しい温もりのカーブドボーン(動物の角彫刻)と
爽やかな色彩のエナメル、
どちらも女性らしさを引き立たせます。
アンティーク アイボリー ブローチ リボンモチーフ 28,000円
推定1900年代初頭 イギリス
薔薇の花が全面に彫刻された
アイボリー(象牙)のブローチ。
古い時代ならではの
繊細な造形が目を引きます。

愛する人との結びつきを意味するリボンと
リボン同様、絆や愛の永遠を意味する
ノット(結び目)を組み合わせたデザイン。
余すところなく
ロマンティックな雰囲気に満ちています。

象牙特有のなめらかな光沢と
精緻な彫りによって浮かび上がった複雑な陰影が
単色にもかかわらず奥深い表情を生み出し、
甘く情緒的なモチーフが
装いに愛らしさと華やぎを添えてくれます。
アンティーク ボーン ブローチ ローズモチーフ 15,000円
こちらのブローチは
黄みの強いクリーム色のボーン素材。
推定1900年代初頭 イギリス
年代を経て程よく艶めいています。

穏やかな色彩と
優しく手に馴染む滑らかな触感が
ロマンティックなモチーフと調和し、
フェミニンで柔和な印象。
薔薇の彫刻は
ふっくらと丸みを帯びた大らかな仕上がり、
柔らかに重なり合う花弁や生き生きと広がる葉が
丁寧に表現されています。

ボリュームがありながらも
軽やかな着け心地はカーブドボーンの魅力のひとつ。
季節やシーンを問わず、
幅広い装いにご愛用頂けます。
ヴィンテージ Aksel Holmsen エナメル ブローチ 12,000円
プレーンなオーバルシェイプの
ギロッシュエナメル ブローチ。
ノルウェーのデザイナー
Aksel Holmsen
アクセル・ホルムセン(1873-1962)によるものです。

清涼感のある
ホワイト×ライトブルーのエナメルに
可憐なピンクローズの花。
裏面には「925S」の文字と
1969年までの製品に見られる工房のマークが
刻印されています。

丁寧に掘り込まれた線状の地模様が
光を受けて様々に表情を変化させ、
爽やかな色彩が薔薇の花をより一層
瑞々しく際立たせています。
ヴィンテージ Aksel Holmsen Norne エナメル ブローチ 12,000円

こちらもAksel Holmsen、
1930年代頃のものと推定されます。
裏面には初期の製品に見られる
「925S」「Norne」「N」の刻印。
清々しいホワイトのギロッシュエナメルが
まるで内側から光を放っているかのような
美しい表情を見せています。

ベーシックなデザインは日常でお使い頂き易く、
ロマンチックな絵柄ではあるものの
すっきりと爽やかな色使いが過剰な甘さを抑え、
襟元にフレッシュな存在感を与えます。
Aksel Holmsen(1873-1962)は
1932年に自身の工房を開設。
スターリングシルバーを用いた
高品質のエナメルジュエリーで知られ、
コレクターの間で高い人気を誇っています。
良質な素材感と確かな工芸技術を
ぜひお手元でお楽しみ下さい。
ご興味のある方は
HPをご覧下さい。
スタッフ:ゆさ
◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方は
こちら。
買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101
店舗Tel:
048-799-3525オーナー直通Tel:
090-3219-4689mail:
f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp ---------------------------------------------
◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
FreeStyleAntiques HPは
こちらから。
- 2016/07/26(火) 17:48:38|
- 商品案内
-
-
こんにちは。
ピクウェのロニエット
(折畳み式眼鏡)が入荷しました。
アンティーク ピクウェ ロニエット
推定1800年代後期 イギリス
専用のケース付。


下部の押さえ金具をスライドさせると
内側に折り畳んで収納された2枚の拡大鏡レンズが
眼鏡状に展開する仕組み。
光によってダークブラウンの斑模様がかすかに透ける
しっとりと艶やかな黒色の鼈甲が
滑らかなフォルムに研磨され
鳩を中央に配した絵柄が描かれています。


鼈甲や象牙といった天然の素材に
金や銀、真珠母貝などの小片を象嵌する
ピクウェ(pique)。
16~17世紀のフランス、
カルヴァン派のキリスト教徒
ユグノーの人々の間で受け継がれてきたこの技術は
宗教的迫害によってヨーロッパ各地へ渡りました。
イギリスではヴィクトリア朝の時代に
最も流行したといわれ、
装身具や宝飾品が盛んに作られています。

今にも飛び立ちそうな銀象嵌の鳩は優しく穏やかで
宝石を散りばめたかのような虹彩を放つ真珠母貝、
極細の金線模様と深黒との美しい対比に
目を奪われます。



金属部分は真鍮に金張り。
それぞれのレンズの倍率は低めで
2枚を重ねるとより高倍率となります。
片方のレンズに僅かにチップが見られますが、
大きな割れなどはなく、
実用に問題はないかと思われます。


柄の先端には丸カンが付いており、
ペンダントとして携帯することも可能。
実用の道具としては勿論のこと、
手のひらに収まるほどの小さな中に込められた
精緻な技巧が見る人の目を楽しませる
美しい一品です。
ご興味のある方は
HPをご覧下さい。
スタッフ:ゆさ
◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方は
こちら。
買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101
店舗Tel:
048-799-3525オーナー直通Tel:
090-3219-4689mail:
f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp ---------------------------------------------
◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
FreeStyleAntiques HPは
こちらから。
- 2016/07/18(月) 19:02:06|
- 商品案内
-
-
こんにちは。
美しいチェステーブルをご紹介します。
イタリア製 チェステーブル

イタリア製のチェステーブル。
製造は比較的近年と思われます。
曲線を多用したフォルムに
クラシカルなカブリオールレッグ、
ロカイユ彫刻が余すところなく施された
華麗なロココ・スタイル。


天板は大理石(オニキス)。
淡い半透明の緑×白の
丹念に磨き上げられた艶めく石肌に
まるで波紋のように流れ込む茶の縞目模様が
たいへんに美しく、贅沢です。
天板下には
チェス駒を収納するための引き出しも。


天板の四隅には
それぞれ丸いスペースが設けられ、
取った駒のほか
ティーカップや軽食を置くことも出来そうです。
嘘か真か、
チェスの対戦中にもつまめるように
三角形のサンドイッチを考案したという
英国サンドウィッチ伯爵の逸話を想像させます。

しっかりと重厚な安定感、
深みのある木の表情を活かした
職人の手による優美なレリーフも見応えがあり、
装飾性と実用性を兼ね備えたエレガントな佇まい。
ゲームをお楽しみ頂くのは勿論、
ティーテーブルとしても優雅なひとときを叶えます。

今回のテーブルには
チェス駒は付属していませんが
HPではヴィンテージのストーンチェスも
ご紹介しています。
推定1950年代、
煙るような独特の模様が魅力的な
白黒の大理石を研磨・彫刻して
仕上げられたチェス駒。
石目の美しさを十分に活かした
スタンダードなデザインは鑑賞用としてもお薦めです。
こちらも是非ご覧下さい。
スタッフ:ゆさ
◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方は
こちら。
買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101
店舗Tel:
048-799-3525オーナー直通Tel:
090-3219-4689mail:
f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp ---------------------------------------------
◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
FreeStyleAntiques HPは
こちらから。
- 2016/07/11(月) 15:16:19|
- 商品案内
-
-
こんにちは。
古いリングが入荷しました。
年代や素材、デザインなど
多種多様な5点です。
ターコイズ リング 49,000円
推定1900年代初頭 ヨーロッパ
ローズゴールドのリング。
この個性的なデザインは
この時代のジュエリーに見られる
トゥールビヨン(Tourbillon/渦巻き)の様式が
ベースとなっています。

中央には一石のターコイズ、
濃厚な青緑の地色に浮かぶ網目状のマトリックスが
どこかプリミティブで神秘的。
ローズゴールドの赤みを帯びた艶めきと
螺旋のフォルムが女性の指先を魅惑的に彩り、
見る人に深い印象を残します。
クラスターリング 49,000円

推定1800年代後期 イギリス
花を象ったクラスターリング。
トップはシルバーの台座にペーストガラス、
シャンクは9金です。

普遍的なデザインで
いつの時代も女性達に愛され続ける
クラスターリング。
ダイヤモンドの代替ではあるものの
クリアカラーのペーストガラスが
きらきらと魅惑的な煌めきを見せています。
裏側を塞いだクローズドセッティング、
細身のシャンクには繊細な模様が施されるなど
この時代ならではの
細部に至るまで丁寧な技巧をお楽しみ頂けます。
ストーンカメオ リング カルセドニー 29,000円
推定1900年代初頭 イギリス
美しい貴婦人の姿が彫刻された
ストーンカメオのリング。
カメオはカルセドニー(玉髄)。
フレームとシャンクはイエローゴールドです。

光の加減により
淡い紫褐色から次第に赤みを帯びてゆく
繊細な石の表情と
優美なモチーフが絶妙に調和しています。
すっきりとした長方形のフォルムや
至ってシンプルな細身のシャンクにより
過剰なエレガントに偏ることなく
シーンを問わず、日常的にご愛用頂けます。
ストーンカメオ リング オニキス 20,000円
推定1940年代 アメリカ
男性にお薦めのストーンカメオリング。
カメオはおそらくイタリア製、
頭部に装着したヘアバンドから
モチーフはステファノス(輪冠)をアトリビュートとする
女神ヘラと考えられます。

漆黒のオニキスを背景に
白く浮かび上がる女神の姿の
強い色彩のコントラストが美しく、
真直ぐに前方を見据える凛然とした眼差しは
静かな威厳に満ちています。
石座とシャンクは10KYG。
上質な素材感がトップのカメオを煌びやかに引き立たせ、
一層の気品を感じさせます。
インタリオ シルバーリング ヘマタイト 18,000円
推定1940年代
ヘマタイトのインタリオリング。
1862年創業 アメリカのジュエリーメーカー
Clark & Coombs Mfg.Co.
(クラーク&クームス製作所)製。

モチーフは兜を装着した兵士の横顔。
強い金属光沢を帯びた鉄黒色のヘマタイトが
光を受け、シャープに彫り込まれた
描線が浮かび上がります。
石座とシャンクはスターリングシルバー。
高さのないフラットなデザインは日常でお使い頂きやすく、
サイドに施された細密な格子状の模様と窪みのラインが
程良いアクセントとなっています。
年代を経て渋みを増した質感と
硬質な石の輝き、力強く精悍なモチーフが相乗した
男性らしさ溢れるリングです。
ご興味のある方は
HPをご覧下さい。
スタッフ:ゆさ
◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方は
こちら。
買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101
店舗Tel:
048-799-3525オーナー直通Tel:
090-3219-4689mail:
f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp ---------------------------------------------
◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
FreeStyleAntiques HPは
こちらから。
- 2016/07/03(日) 18:49:14|
- 商品案内
-
-
こんにちは。
本日、HPに
「Moser バード ワイングラス6客セット」をUP致しました。
「Moser バード ワイングラス6客セット」 58,000円

ボヘミアガラスの最高峰
Moser(モーゼル)社のワイングラス6客セットです。
それぞれ異なった鳥や植物の図柄が、
6色のグラスに表現されています。

アレキサンドライト、アクアマリン、ベリル、
トパーズ、ロザリン、エルダー...。
天然貴石に似せた独自のカラーを開発し、
貴石カラーと呼ばれるモーゼル独特のカラーは、
色鮮やかで独特の存在感があります。



ガラスに施された精巧な彫刻は、
眺めているだけでも大変美しく、格調高い逸品です。

1857年、チェコのカルロヴィ・ヴァリに
ルードウィック・モーゼル(Ludwig Moser)によって設立された
ガラス装飾工房 Moser(モーゼル)。
成型、カッティング、エングレーヴィング(彫刻)、彩色に至るまで、
全て「マイスター」と呼ばれるガラス職人の手作業によって
作られています。
また、モーゼルクリスタルは、高品質な無鉛エコロジーガラスで、
鉛を一切使わず、木灰(炭酸カリ)を使うことから
「森林のクリスタル」と謳われています。
類稀な美しさと品質、多種多様なデザイン、
独特のカラーリングによって
150年以上に渡り、世界中の人々を魅了し続けています。
ご興味のある方は
HPをご覧下さい。
スタッフ:ほっち
◆FreeStyleAntiques では
アンティークの買取も積極的に行っています。
ご興味のある方は
こちら。
買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
---------------------------------------------
FreeStyleAntiques埼玉県さいたま市浦和区仲町2-1-3-101
店舗Tel:
048-799-3525オーナー直通Tel:
090-3219-4689mail:
f-style-antiques@tb3.so-net.ne.jp ---------------------------------------------
◆埼玉のアンティーク買取、販売のお店
FreeStyleAntiques HPは
こちらから。
- 2016/07/01(金) 16:00:40|
- 商品案内
-
-